

森の子育てサロン~作ってキュンキュン~7/22(土)
今日は風の無い、ちょっと蒸し蒸しした日ですが、13家族 子ども18名 大人16名が集まってくれました 絵本「てのひらおんどけい」を読んで、暑いところ、涼しいところを探してみよう 暑い日は、水遊びに限るよね、ということで水鉄砲作りをします...


森の子育てサロン~作ってキュンキュン~7/20(木)
今日も水鉄砲日和に7家族 子ども7名 大人7名 が夕日寺健民自然園に集まってくれました 気温は35度近くまで上がったようですが、木陰は風も通り涼しい 暑いところと涼しいところってどんな感じかなぁ、って絵本を読んで確かめてみました 涼しくなるためには、もうひとつ水鉄砲作り...


森の子育てサロン~作ってキュンキュン~7/16(日)
空は曇っていますが、まずまずの水遊び日和に16家族 子ども28名 大人20名が集まってきました いつものごあいさつのあと、水鉄砲を作るために、竹を引っ張り出してきます みんなで協力して、竹の枝を払い、ひとりひとりがのこぎりで竹を切り、スポンジ巻いて、穴を開ければ...


森の子育てサロン~ザリガニキュンキュン~6/10(土)
怪しい天気ですが、18家族 子ども25名 大人21名の有志が集まってくれました 近年、夕日寺健民自然園のトンボサンクチャリーのザリガニが増えすぎて、池の平和が乱されているようです そこで、みんなにヤゴやおたまじゃくしはもちろん、ザリガニ自身も守るため、ザリガニ釣りで池の平...


森の子育てサロン~ザリガニキュンキュン~6/8(木)
小雨の中でしたが、10家族 子ども10名 大人10名の正義の味方が集まってくれました なぜ、正義の味方かと言うと、夕日寺健民自然園のトンボサンクチャリーが最近、ザリガニが増えすぎたので、ヤゴやおたまじゃくしはもちろん、ザリガニ自身も過ごしやすいように、ザリガニを減らすことで...


森の小さな絵本カフェ ~春編~ 5/21(日)
昨年の秋の絵本カフェは、金沢マラソンと重なったため、中止したので1年ぶりの絵本カフェです 今回はライアーハーモニックの演奏家の本倉晶子さんに来ていただいたのと、 コーヒーもフードコーディネーターあつ緒こと佐藤厚美さんにも来ていただきました いつも通りに、絵本をディスプレイし...


大人のさんぽ ~初夏を感じる~
今年はいつもコーヒーを淹れてくれるcafe agreさんが都合がつかないので、大人のさんぽは断念かと思っていたら、友人のゆかちゃんが仕事の休みの日なら、ということで、急遽実施を決め、FBで募集したところ あっという間に定員12名に達しました...


森の子育てサロン~春にキュンキュン~5/7(日)
連休最終日の夕日寺健民自然園に11家族 子ども15名 大人14名が集まってくれました 初めて参加される方もいらっしゃって、ちょっと緊張気味でしたが、いつものごあいさつの歌の後、みんなで体を動かしたり 絵本「ハグくまさん」読んで、親子や友達とハグしたり、木にハグしたりしていく...


森の子育てサロン~春にキュンキュン~4/27(木)
木曜日の森の子育てサロンは、青空の下、7組 子ども7名 大人7名でまったりです いつものようにごあいさつの後、芝生広場の木3本にタッチをして、ご挨拶。よ~い ドン♪ 走ってきたので一息。絵本「ハグくまさん」を読んでもらいます ハグくまさんのように、お母さんとハグ、木ともハグ...


森の子育てサロン~春にキュンキュン~4/23(日)
今年度第1回目の森の子育てサロンは、13組 子ども20名 大人18名始まりました いつものようにごあいさつの後、芝生広場の木3本にタッチをして、ご挨拶。よ~い ドン♪ 走ってきたので一息。絵本「はるのやまはザワザワ」を読んでもらいます...