

森の子育てサロン~たき火でキュンキュン~9/23(土)
アウトドア日和に8家族 子ども12名、大人11名が金沢市少年の森に集まってくれました たき火でご飯を炊くぞ!!と言いながら、まずは食材チケット探しから 見つけたカードで、食材交換 まずはお米をもらって、お米を研ぎます 「ばくだん」のカードは、玉ねぎをもらってホイル焼きです...


森の子育てサロン~たき火でキュンキュン~9/10(日)
青空の下、にこやかに16組の親子 子ども27名 大人23名の50名が、金沢市少年の森に集まってくれました 今日は飯盒でご飯を炊くのですが、まずは食材チケットを探さなければごはんが食べられません みんなチケットが見つかったので、まずはお米をもらって、飯盒でお米を研ぎます...


森の子育てサロン~たき火でキュンキュン~9/9(土)
気持ちのいい天気の中、14組の親子 子ども16名、大人18名が金沢市少年の森に集まってくれました 今日はみんなで、飯盒でご飯を炊きます とはいえ、まずはお米やばくだん、トン汁、ドリンクバーの引換券を探します お米券と引き換えに、ゆめみずほ新米7分精米をもらい、お米を研ぎます...


森の子育てサロン~作ってキュンキュン~7/22(土)
今日は風の無い、ちょっと蒸し蒸しした日ですが、13家族 子ども18名 大人16名が集まってくれました 絵本「てのひらおんどけい」を読んで、暑いところ、涼しいところを探してみよう 暑い日は、水遊びに限るよね、ということで水鉄砲作りをします...


森の子育てサロン~作ってキュンキュン~7/20(木)
今日も水鉄砲日和に7家族 子ども7名 大人7名 が夕日寺健民自然園に集まってくれました 気温は35度近くまで上がったようですが、木陰は風も通り涼しい 暑いところと涼しいところってどんな感じかなぁ、って絵本を読んで確かめてみました 涼しくなるためには、もうひとつ水鉄砲作り...


森の子育てサロン~作ってキュンキュン~7/16(日)
空は曇っていますが、まずまずの水遊び日和に16家族 子ども28名 大人20名が集まってきました いつものごあいさつのあと、水鉄砲を作るために、竹を引っ張り出してきます みんなで協力して、竹の枝を払い、ひとりひとりがのこぎりで竹を切り、スポンジ巻いて、穴を開ければ...


森の子育てサロン~ザリガニキュンキュン~6/10(土)
怪しい天気ですが、18家族 子ども25名 大人21名の有志が集まってくれました 近年、夕日寺健民自然園のトンボサンクチャリーのザリガニが増えすぎて、池の平和が乱されているようです そこで、みんなにヤゴやおたまじゃくしはもちろん、ザリガニ自身も守るため、ザリガニ釣りで池の平...


森の子育てサロン~ザリガニキュンキュン~6/8(木)
小雨の中でしたが、10家族 子ども10名 大人10名の正義の味方が集まってくれました なぜ、正義の味方かと言うと、夕日寺健民自然園のトンボサンクチャリーが最近、ザリガニが増えすぎたので、ヤゴやおたまじゃくしはもちろん、ザリガニ自身も過ごしやすいように、ザリガニを減らすことで...


森の子育てサロン~春にキュンキュン~5/7(日)
連休最終日の夕日寺健民自然園に11家族 子ども15名 大人14名が集まってくれました 初めて参加される方もいらっしゃって、ちょっと緊張気味でしたが、いつものごあいさつの歌の後、みんなで体を動かしたり 絵本「ハグくまさん」読んで、親子や友達とハグしたり、木にハグしたりしていく...


森の子育てサロン~春にキュンキュン~4/27(木)
木曜日の森の子育てサロンは、青空の下、7組 子ども7名 大人7名でまったりです いつものようにごあいさつの後、芝生広場の木3本にタッチをして、ご挨拶。よ~い ドン♪ 走ってきたので一息。絵本「ハグくまさん」を読んでもらいます ハグくまさんのように、お母さんとハグ、木ともハグ...